上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
他人の緊張が伝染って、落ち着かない
なんて経験、 ピッチ解説を聴いていて初めて…ではないです。 ここんとこTBSサッカー中継ではよくあります。 以上、佐藤寿人が本田泰人にみえた不思議、 親善試合 日本vs.エクアドルの感想でした。 スポンサーサイト
|
![]() 【データ】 [日時]2006.3/25(土)19:00- [カード]2006 J1第5節 ジェフユナイテッド市原千葉vs.鹿島アントラーズ [会場]お初です・フクダ電子アリーナ [試合結果]市原千葉0-1鹿島('85:FWが点獲るっていいな・アレックスミネイロ) [メモ]Jリーグトレカを買ったら千葉所属(過去所属含む)選手ばかりでした。 [観戦成績]40戦18勝11敗2分 [観戦天気]40戦30晴3雨7曇 言われてみたら相手の方が攻めてたような気もする。 それぐらいこの日は負ける気がしなかった。枠内にシュートがいく気がしなかった。 根拠はない。ただ、勝利を信じていただけだと思う。 アレックスがまた救ってくれると信じていた。 ピッチとの距離が近かったせいか、ゴール裏が狭かったせいか、一体感があった。 鹿島サポーター達の跳躍でスタジアムが揺れていたような気がしたが、 どうだろう? |
![]() フクアリの椅子は和菓子的配色。 黒胡麻きな粉きな粉黒胡麻きな粉。 |
用事の合間にライブアントをつけたら、
青木のパスからどうのこうので内田篤人がゴールしたとこでした。 水戸戦で青木のロングパスが駆け上がった内田篤人に通った場面がありましたが、 こんなに早く結果を出すことになるとは。公式戦で。 サイドバック好きとしては大いに魂揺さぶられました。観てないけども。 新井場との呼吸もあってきたようで、これは今後が非常に楽しみ。 なんせ… |
仕事中にニッポン放送を流していたら、
『Jリーグ中継!21日火曜日は鹿島アントラーズvs.ヴァンフォーレ甲府をお送りいたします!解説には元日本代表 澤登さんをお迎えします!』 ガッカリ。一瞬激しく期待した自分にガッカリ。 90年代日本最高のSBが内田篤人をどう語るかをついつい期待してしまいました。 いま、好みのSBが鹿島に現れたことに自分でも驚くほど興奮してます。 チームの勝敗とは別に。 まあ、怪我と退場がないのは良いことです(昨年のHOT6を振り返って) いま調子が良くても、一年は長いから(昨年を振り返って) |
![]() 私の鹿島戦生観戦勝率は0.45。 防御率なら悪かないよね? |
コンビニでゲータレードを買えなかったので
正しくは、買う勇気がなかったので、 もっと正確に言うと、鹿島なクマを探そうとしたら「漁るなあ!」と連れに叫ばれたので ![]() コレ↑を買いました。 ※リンク先はソウルフルな音楽が流れますのでゴチューイ テーマソング集買いたいなあ… 見た目と違って丁寧なお味でした。固さは見た目通り。 炒めても崩れなかったのでゴーヤチャンプルーに良さそうです。 ゲータレードの代わりがなんで豆腐なのかと。 乳酸菌に続いて大豆イソフラボンを求める内臓、2006春。 |
![]() 【データ】 [日時]2006.3/12(土)14:00- [カード]2006 Jサテライトリーグ Bグループ FC東京vs.鹿島アントラーズ [会場]夢の島競技場 [試合結果]FC東京1-1鹿島('76:田代有三/'87:ジャーン) [飲食費]今日も呑まない [メモ]風が強い日は京葉線に乗らないのが吉 [NBS観戦成績]22戦8勝11敗3分 [NBS観戦天気]22戦18晴0雨4曇 試合前から試合後まで、思いはひとつ。 「なんでジャーン…」 サテライトまで艶男祭。頑張れワカゾー。 ゴールをしたのは田代ユーゾー。 私服で帰ってったのは興梠シンゾー。 |
![]() 【データ】 [日時]2006.3/11(土)16:00- [カード]2006 J1第2節 鹿島アントラーズvs.横浜F・マリノス [会場]カシマサッカースタジアム [試合結果]鹿島0-3横浜F・M('39:マグロン/'79:マグロン/'81:ドゥトラ) [飲食費]まだ禁酒中 [メモ]フィギュア第2弾もコンプリート(シークレット除く) [NBS観戦成績]21戦8勝11敗2分 [NBS観戦天気]21戦18晴0雨3曇 敢えての自虐? 敢えての変化球。 |
開幕したし鹿島公式がリニューアル。
ついでに他チーム公式サイト巡ってみました。 そこでまたしても発見、ツッコミリャンメン待ち・選手バイオグラフィーDVD。 今回はこちらの御仁の揺りかごから相手選手を墓場に送るところまで。 チラシの具合からすると 真っ赤なスカーフはもちろん、アフロや七三、果ては着ぐるみ着用といった これまでのイメージを覆すような明るい一面をのぞかせるも、当の本人は 「これが自分の素」「根底に流れるものを表に出した」などと言い放ち、平然と笑う という感じでしょうか。もしくは、 質素な椅子に両脚を投げ出すように座り、 時折床に置いたペットボトルの水を飲みつつ、 温故知新や一期一会の精神を静かに、しかし熱く語る のでしょうか。 |
横浜と言えば…
先日横浜ラーメン博物館のマイカップヌードルファクトリーで作った オリジナルカップヌードルに家族が手ェつけてないことが判明。 何故だと問うと「『美味って書いてあるものにウマイものはない』って兄さんが」 よくわかったな、さすが長兄。 ※普通に作れば素敵なお土産になります 開幕・横浜vs.京都のピッチ解説が白いコートでマイク両手持ちだったらしい。 2003A3中継で解説の一人がダッフルコート着ていた時並みの仰天ニュースだ。 新人アンバサダーには三人いたら一人はこのキャラとかいう規約でもあるのか? 何狙いだ?どこ狙いだ?これは餌もカエシもついていない釣り針か? ※服装は不明ですが、明日来週と30日にもピッチ解説があるようです ※ピッチ解説も興味深いですが、明日の『23の翼』~Figliol prodigo~は注目です 横浜と言って今思いついたことを挙げてみました。 あーアンバサ飲みたい。腸内細菌増やしたい。今季もテキトーに更新します。 |
楽しそうだよボスニア・ヘルツェゴビナ
チッチチッチと勢揃い (字余り) |
ちょっと前からブログペットのようなものを置いてます。
私の文章がアレなせいか妙な言葉を憶えます。 新井って誰だよ場を抜かすなよ。 ![]() 意味深な発言も気がかりです。 |
| ホーム |
|