上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
瀬戸内ジャクソンの右腕こと竹城秋夫(クロ高)
元ネタは名バイプレーヤーあき竹城さん。 あきさんと言えば山形弁。 …山形…秋夫……山形秋夫………やまがたぁDio! モンテディオ山形、昇格おめでとうございます。 観戦仲間から「テツの血がたぎるでしょ?」 とネタ振りをいただきました。鈍行だと5時間半ですか。 ファジアーノは決定したら改めて。 スポンサーサイト
|
![]() 【データ】 [日時] 2008.11/29(土)14:04- [カード] 2008 J1第33節 鹿島アントラーズvs.ジュビロ磐田 [会場] 2008年度もありがとう我々の鹿スタ [試合結果] 鹿島1-0磐田 (89':喜びのあまりインタビューで噛みたおす) [メモ] 東京駅のバス乗り場の券売機に列が出来てました 観戦仲間が「モツ煮が食べたい」というので、連れてきました食の祭典・鹿スタ。 混戦のなか迎えたホーム最終戦、心は熱くも大人らしく大人しく観戦しよう と思っていたのですが、笛が鳴るまで試合中なんですね、ジーコさん。 イライラはらはらヤキモキしていた90数分間を帳消しに …なったわけではないですけれど、気分的には帳消しになった1ゴールです。 終盤、FK時に再び西日が輝いたりゴール後お天気雨が通り抜けたり 戦況と天候が連動していたように感じられました。 さすが鹿島の神様がついているチームです。 ![]() |
![]() さ~あ、皆さまご唱和ください! ま た 岩 政 か 磐田戦といえば岩政でしたね、そういえば。 |
|
![]() 【データ】 [日時] 2008.11/23(日)13:05- [カード] 2008 J1第32節 大分トリニータvs.鹿島アントラーズ [会場] 国内スタ完全制覇への道、九州石油ドーム [試合結果] 大分 0 - 1 鹿島 (55':AERAカバーボーイ) [メモ] アウォーズ公募しなくなったからか、この時期にこんなジャッジメント 観戦仲間の大多数が他サポ。首都圏の観戦仲間は全員他サポ。 そのうちの一人に大分サポがおりまして、 出会った頃からお互いの「聖地」へ誘いあっておりました。 今年、上半期に西日本遠征ができずヤケを起こした私が決意しました。 それは夏、まだこんなに混戦するなんて思いもしなかった頃です。 そんなワケで今回の呉越同舟・天王山参戦の旅が実現したのです。 この旅のメインはもちろん試合でしたが、完璧な大分遠征を目指した我々は サッカーブログで評判のお店、こつこつ庵へも行ってきました。 ベタにとり天、だんご汁、琉球、関サバの刺身等々をいただきました。 飲み物はもちろん麦焼酎。安い安い。一杯300円てどうゆうことや。 一通りやる。それが今回の旅のテーマでした。一通りやりました。 そんなテーマのなか、試合はというと、 |
![]() 今日だけ言わせてください。 勝つために大分まで来たのだと。 それではこつこつ庵レポートをお楽しみに。 |
Jリーグアウォーズが募集してないなあと思って検索をかけたら
Jリーグは、12月22日(月)18:30(予定)より、MEETS PORT JCBホールにて開催する年間表彰式「2008Jリーグアウォーズ」に、サポーター25組50名様をご招待いたします。 今年は一般参加は50組しか呼ばないとかそういうこと? 去年がんばって行って本当に良かったねってそういうこと? 実は協会お金なかったとかそういうこと? アウォーズに行くことができれば、12月後半は毎日予定が入っている状態になります。 ツッコめるだけツッコみました。年末に命知らずの冒険野郎です。 ま、先週までの予定とはちょっと違うんですが。 FC東京とエスパルスはまた桃太郎スタジアムで試合するといいよ。で、岡山を嫌がった方が負けるといいよ。 仕事あり舞台ありライブあり飲み会あり帰省あり…無いのはサッカー… アウォーズが当たらなければ、札幌には行かないから…無いのはサッカー… いや、全女があるかもしれないし! ネガるとロクなことがない、それが12月だ。2003年を忘れるな。 |
大分へ一緒に行く中立な立場の観戦仲間から「どうしたの?」とメールが。
ええ、どうもこうもありませんよ。 気をつかわせて、ごめんねごめんね~! たまには年末から帰省しろや、な?って神様からのお達しだと思います。 そう思うことにします。それ以外に思わずにおれようか。 ああ、牛すじと蒟蒻が入ったお好み焼き食べたい。 |
打ち合わせ中にワッシャーを人名と思って話を進めようとした一瞬を
忘れないようにしたいと胸に誓った今日でした。 『窓口の○川さんっていつからそんな呼ばれ方になったのかな?』 という疑問をまず最初に持ったことが激しく疑問です。 ○川さん→○川しゃん→かわっしゃん→わっしゃん→ワッシャー という仮説を瞬時に立てられる能力は他に生かすべきだと思いました。 ※ワッシャーというのはボルトに通してある圧を分散する輪っかです |
職場でも資料漁りしていたら今度は丸々去年の資料が出てきました。
あれから一年経ったんだねえ…としみじみしました。 一年前の自分のところへ行って一言いえるなら 「これからの一年、色々ある」 と言いたい。一言だけなら色々あるとしか言えない。 最近あった色々は観戦仲間に 「私『は』ちゃんとカッコイイ人がカッコイイってわかる!」 と言われたことでしょうか? 関西で観戦している時に「あの選手、イケメンだよね~」と振られ、 黙りこんでしまい「…頑張れよ!」と言われてから5年。 色々あっても変わらない自分がいるようです。 |
素直クールと言ったりカードですか現金ですかー?と叫んだり
ライブチケット発券したり先行予約を理解していないことに気付いたり 会期を間違えたりモンブランおごってもらったりしていたら リーグがより混戦してました。気が休まらないったら! 追い続けた去年に対して追われる今年。 ピースが揃って勝った去年に対してピースが抜けてった今年。 『ジャンプ』でいえば不朽の名作「キャプテン」第二部みたいな。 頑張れ!イガラシに該当する人! …て誰?青木? |
マスコットが踊って笑わせるあのチームや
駄洒落上等!全方位コラボレーションのあのチームはもちろん、 ホームタウンを同じとするバンドから楽曲提供されたあのチーム に比べても、鹿島の企画はちょっとクール。 (まあそんなとこが好きなんだけどさ…) と思っていました。 これまでは。 すべては勝つためにある今、こんな飛び道具を出してくるとは…! 無いものは無い。あるものはある。温かいものは温かいうちに出す。 そうか、鹿島は素直クールだったんだ! 新しく覚えた言葉を使ってみたかっただけです。 正しい用法なのかもわかってません。すいません。 |
仕事で使う資料が見つからず本箱をひっくり返していたら
『星の瞳のシルエット』が出てきました。 実家に置いてったと思ったのに…。 自らへの戒めに今回ののタイトルを同書終盤のキャッチコピーにしました。 ちなみに序盤のキャッチコピーは「マシュマロ感覚ドリーミーラブ」。 しなやかさが足りず栄養価も低いものから、大勢の教典へ… 同作品が上り詰めていった様が如実に伝わります。 細かいことを言えば、同書を聖書としていたとされる乙女の数(公称)は 200万から250万へ推移しています。 出版バブル期における集英社の栄光もここに見て取れます。 どうでもよい。 日野君の家が金持ちとかもどうでもよい。 どうでもよいことほど時間を食うもので そんなこんなしていたら、今日あった試合をオールスルーしていました。 協会の天皇杯ページ、今季初めて開いたのでビックリしました。 そういや昨年王者でしたね。 そのことを忘れられるに十分の日々が今日までにありました。 細かいことをいろいろと憶えていた久住君はえらいなあ。 |
久々に幼なじみとガッチリ飲みました。
ビール泡盛冷酒熱燗。学生以来の無茶チャンポン。 酒の席ではまだ行ける!と思っていましたが、 最後の一手(ワイン)を打たれなかっただけの話で帰宅後バタンキュウ。 幸い気持ちよい酒宴でしたから翌日に響きませんでした。あざーす! 飲みに行ったのは連休初日。 連休二日目は自宅で爽やかに過ごそうと思っていたんですが 鹿島に悪酔いして、気分の悪いこと悪いこと。 今日は気分転換にお出かけしたら電車停まりまくり。 ガッカリがじわじわたまってってます。 |
| ホーム |
|